洋服の型紙と生地販売店 "telitea"(テリティア)

商品/ジャンパースカート(OP-0902)

OP-0902

24,090円(税2,190円)

サイズ
購入数

売り切れました。
胸当て付ジャンパースカートになります。
体のシルエットを拾いません。
ウエストのひもで調節可能です。
着丈もサスペンダーで調節可能です。
備後絣墨染めの布になります。
【墨染とは】
墨染は他の自然染色より色褪せが少なく紫外線カットや防臭効果にも優れた日本古来の染色方法です。
松媒等を原料とした墨汁に糸を通す染色方法で染めの濃淡で生地の雰囲気が異なります。 濃いめだと男らしく力強い色に、薄めだと柔らかくソフトな色に変わり色の違いを楽しむことができます。
素朴でシンプルですが木綿の素晴らしさを再確認できる生地です。

冬はアンダーにオーガニック二重ガーゼのパンツを
是非、ご使用下さい。

デザインが独創的で可愛い大好きな格子柄です。
有りそうでない。ホント。上品です!
グレーでもそこはかとないグレーなのです。

【備後節織って?】
聞き慣れない名前だと思います。
備後節織とは、伝統的な織物・備後絣から派生した新しい生地のブランドです。

【無名の生地に魅せられて】
久留米絣、伊予絣と並ぶ、日本三大絣のひとつである備後絣。

広島県福山市新市町一帯で江戸時代から生産され、かつては多くの機場があり量産されていましたが、
現在染めからの伝統製法を守り、機械織りを続けているメーカーは二社のみ。

古くから織り続けられていながら、名前もないこの生地たちの手触りに、魅了されたのがはじまりです。

【愛しい木綿の風合い】
もともと備後絣は、他地域の絣に比べてサラリとした感触ですが、「備後節織」は、ポコポコとしたネップ(節)があるのが大きな特徴。
織り糸にも膨らみのあるネップが入っていて、機械織りなのに手織りのような、
温かみある素朴な風合いが持ち味です。

その風合いを生みだすのが、昭和三十年代製の旧式のシャトル織機。
シャトル織機は、上下に開いた経糸の間に、緯糸を内蔵したシャトルを使いシャトル左右に動かして糸を打ち込み、ゆっくりと織る仕組み。

上記の日本で染めた「備後節織」布を使用しています。

触ってみて感動した布で作成しています。
日本の墨染めはとても貴重で高価な布です。
しゃり感があります。

ネップが少しありますが、この布の特徴で気になりません。
節織りを理解していただける方にお勧めします。

インダストリアルではなくハンドメイドのぬくもりのある商品になります。
日本の伝統工芸、技法、染めを使用したスカートになります。

生地にほれ込んでの商品作りになります。
素材を生かしてシンプルに仕上げました。


透け感はありません。
中厚素材
裏地なし
両脇ポケット付き
サスペンダーは後ろ中心でリボン結びです。
洗濯は手洗いで、陰干しにしてください。


★モデル着用のワンピースは販売しておりません。
当店の見本の保存用になります。

オーダーをお受けしてからの縫製になります。
誰も着用したことがない新しい商品をお手元にお届けいたします。


心を込めて、作っておりますので
大切に扱っていただける方に
購入していただけると有り難いです。
工業用の商品では有りません。

丈のプラス5cmまでは可能です。
備考欄に「プラス丈5cm希望」とご記入ください。
サスペンダーの長さで着丈の調節可能です.

返品不可です。ご了承下さい。

追記

布の入手が困難になっております。
現在、布の販売元がsoldout表示をしております。
当店も在庫限りですので、売り切れましたら
いつ、再販になるか未定となります。
何卒、ご理解をお願いいたします。
少しずつしか、織ることができない貴重な布に
なります。
再販になりましても、お値段は今のままのお値段での
販売は困難になりますので、ご理解をお願いいたします。
布が売り切れの場合、ご連絡をいたします。

「モデル9号着用:身長155cm」
デザイン(裏地なし)